先週はお休みしてしまいましたが、また再開しようと思います。ある程度見せ方も決まりそうなので、やっぱり毎週やっていきますね。
各アセットの動きを見ていただき、特徴を把握してもらいたいのと、やはりサイトのコンセプトの一つである、投資の記録としても続けていきたいと思ってます。
各アセットの動きはやっぱりそれぞれ特徴があるかな、という感じです。参考になることもあると思うので、ぜひご覧いただければと思います!
私は資産の管理に『Money Forward』を使っています。
ぱっと見ただけで資産の状況が一目でわかるので、私は重宝しています。
普段の資産の把握に、ぜひご活用くださいね。
また、私は投資のための証券会社として、SBI証券と楽天証券を使用しています。
特に楽天証券については、投資信託の積み立てを楽天カード決済で行うと、ポイント還元も受けられるため非常にオススメできますので、よろしければ頭の片隅にでも置いておいてくださいね。
国内株式
最近は値動きが激しいですね。
株価(円) | 保有数 | 評価額(円) | |
イフジ産業 | 938 | 100 | 93,800 |
楽天 | 1,319 | 100 | 131,900 |
KDDI | 3,395 | 100 | 339,500 |
TOKAI HD | 956 | 100 | 95,600 |
イオン | 3,299 | 100 | 329,900 |
ENEOS | 501.6 | 500 | 250,800 |
積水ハウスリート | 92,000 | 2 | 184,000 |
スターアジア | 52,600 | 3 | 157,800 |
INV | 41,750 | 10 | 417,500 |
大和証券リビング | 108,600 | 2 | 217,200 |
合計 | 2,218,000 |
2週前からの伸び率は2.6%でした。
株主優待で、いかに生活の支出をカットするか、あるいは、高配当株をいかに導入していくか、という主眼で購入しています。
個別の株主優待とか銘柄紹介は、今後「支出カット」の項目で取り上げていこうと思います。
余裕資金が突然出来たら、買い増しや買い足しも考慮しますが、ちょっと、自分の資産に占める国内株の保有比率が高めかな、とも思うので。
海外株式
主に米国に上場されている株式を購入しています。評価額は日本円換算です。
国内上場の株式もここに含みます。
iS S&P500(1655)を追加で12株購入しています。
また、1655からは配当金も450円、VYMからざっくり20ドルの配当金をいただきました。
株価(円) | 保有数 | 評価額(円) | |
NF外国REIT(2515) | 1040 | 190 | 197,600 |
iSS&P500(1655) | 3,140 | 42 | 131,800 |
BTI | 4,261 | 51 | 217,311 |
GSK | 4,030 | 38 | 153,140 |
T | 3,405 | 34 | 115,770 |
VTI | 22,764 | 29 | 660,156 |
CSCO | 5,736 | 8 | 45,888 |
MO | 5,680 | 36 | 204,480 |
PG | 15,009 | 13 | 195,117 |
VYM | 11,239 | 35 | 393,365 |
VZ | 6,492 | 20 | 129,840 |
合計 | 2,444,467 |
2週前からの伸び率は2.1%でした。
1655については、利回りは年率換算2%くらいになりますが、配当金への二重課税が解消されているのが、精神衛生上はいいですね、確定申告も要らないし。
1655と2515以外の銘柄は、配当金の支払いに対して、オンタイムで買い増しや、余剰金のMMFへの変換ができなかったりすると、為替差益が発生することは面倒ポイントかなと思います。
差益の額としては微々たるものなので、国税から叱られる可能性は低いですが、精神衛生上きっちりしておかないと気持ち悪いなと思うんですよね…
その辺については、以下に書きました。
投資信託
国内の株式はすでに割合として高めなので、投資信託は全て海外のインデックスに照準を合わせたものになります。若干日本が入ってる項目もありますが誤差範囲かなと思ってます。
つみたてNISAのおかげで、何も考えなくても評価額は上がる方向に行きました。
評価額 | つみたてNISA | 特定口座積立 | 保有のみ | |
eMAXIS Slim全世界(除く日本) | 1,002,136 | ○ | ||
SBIバンガードS&P500 | 79,253 | ○ | ||
SBI全世界株式 | 51,496 | ○ | ||
eMAXIS SlimS&P500 | 322,241 | ○ | ||
eMAXIS Slim新興国株式 | 16,070 | ○ | ||
eMAXIS Slim先進国債券 | 54,445 | ○ | ||
楽天全米株式インデックス | 541,973 | ○ | ||
合計 | 2,067,614 |
2週前からの伸び率は3.8%でした。
手数料の安いものに乗り換えたり、ベンチマークとの乖離が激しいものに嫌気がさしたりとかで、ほったらかしになっているものも混ざっています。
前回も言ってましたが、管理が面倒なので、どこかで乗り換え対応することも検討中です。
仮想通貨
仮想通貨の上がり方は正直ちょっと理解不能です。
先々週は600万ドル/1BTを付けちゃってますなんて言いましたが、もう650万ドルを超えてしまいました。
評価額は56,675円、2週前からの伸び率は12.7%でした。
VISAが参入してみたらと言ったニュースに事欠かなかったのも一因かと思います。
購入当時は26,000円。
さて、どこまで増えていくのか。
まとめ
次回からは、運用記録が3点になるので、グラフの導入をします。
所感ですが、一部伸びている項目もありますが、愚直に積み立てていくより他ないのかな、という他ない感じですね。
積立額は19000円程度と大した事ないですが、それにしては伸び率が凄いです。
過熱気味、という言葉がしっくりくる感じですね。
狼狽売りみたいなことは1番やってはいけないことだと思うので、冷静に自分の目的を忘れずに投資を継続していきたいです!
この記事が何かのお役に立てば幸いです。
コメント